美幌町の元町長でいらっしゃった
大庭ソムリエのお店『カフェ なごり雪』にて
ワイン会のお誘いをいただきお邪魔して参りました。
昨年、豪華客船世界一周で世界中を旅してきた大庭さんが
世界いく先々でお買い求めになられたワインを披露してくださいました。
1
オーストラリアの濃い赤色をしたスパークリングワイン
ここまで綺麗な色をした赤のスパークリングワインを頂いたのは初めてです。しかも辛口。熟女の私にぴったりな泡でした笑
2
オーストラリアのヴェルデーニョ
フレッシュな柑橘系のアロマにオーストラリアの土地の香りユーカリのニュアンス。
ヴェルデーニョはマデラ酒の原料として知られています。
3
エーゲ海に浮かぶ白亜の壁と真っ青な屋根をもつ家々が岸壁に建つ風景で有名なサントリーニ島
サントリーニ島の固有品種「アシルティコ」
乾燥した火山灰の土壌に育てられた非常にミネラルを感じるワインです。
行ってみたいので行ったような気分になりました!
4
マルタ共和国のヴェルメンティーノ
イタリア半島に隣接したシチリア島の南に位置している島がマルタ共和国
よくマルタ産の養殖マグロがスーパーで並んでいるけどもここの近海のものでしょうね。
ヴェルメンティーノ (Vermentino) は果皮の色の薄いワイン用ブドウ品種。
イタリア、サルデーニャやリグーリア州で主に作られる葡萄品種。
地中海に浮かぶ島で太陽の光を燦々と浴びた、フレッシュな果実、白い花、レモンのようなアロマ。
5
フランス ボルドーカロンセギュール2006
フランス メドック地区サン・テステフ村 メドック格付け3級のワイン。
サン・テステフのシャトーマルゴーと讃えられるハートのエチケットで人気のシャトー。
一度飲んでみたいと思ってもなかなか手に入らない品薄のワイン。
今回、いただけて本当に良かった〜
参加者は
北見初のシニアソムリエ畠さんを筆頭に
地中海料理の店 エル・クラシコのシニアソムリエ竹中さん
そのお店のスタッフほなみちゃん
北見市役所の職員であり、ワインエキスパートの谷口さん
美幌町、カフェなごり雪のオーナーソムリエ
知床斜里町La Campanellaのオーナーシャフと私。
会の終わりに大庭さんが『ウィスキーがお好きでしょ』を
生歌で披露してくださいました。
実はこの歌大好きなんです。奇遇!
↑
エル・クラシコのほなみちゃん
会の終わりにサプライズ
イギリスの泡
珍しいでしょ?
大庭さんとはホテル清里時代、2010年にワイン会にお誘いをいただいたのがご縁の始まりでした。
当時のワイン会に北見の畠ソムリエを講師にお迎えして朝方3時までのワイン会でした。
この時、初めてテイスティングというものを教えていただき
外観分析のしかた、
香りの表現のしかた
味わいの感じ方、
言葉での表現方法を教えて頂いたのが
思えばワイン道へ初まりでした。
畠さん親切に教えてくださいましたね。
その3年半後、12月のある日の朝刊で大庭さんが北海道新聞に
64歳でソムリエ取得と掲載されたのを拝見し
私は大きな衝撃を覚えたのであります。
更に翌年2014年2月、道東のソムリエを集めてのワイン会にお招きいただいた
その時に、大庭さんからソムリエ試験の手ほどきを受けました。
『64歳でも受かったんだから47歳の私に出来ない訳がない!』と
一大決心し(決心は固かったけど取り組みは甘かった💦)
ソムリエ試験に挑むきっかけとなりました。
大庭さんはあっさり一発合格!とおっしゃるけど
かたや大庭さんはラ・サール→早稲田の超高学歴。
試験勉強の仕方は朝飯前でしょう。
私は勉強の仕方も手探りで超難問の試験に挑むも見事不合格😭
一生懸命やったつもりだけど自分の甘さを突きつけられたあの悔しさは今でも忘れません。
本当に悔しかった〜
その悔しさをバネに本当に本当に死ぬ気でアゴが外れるくらい勉強して
(覚えたことは今となっちゃ〜忘却の彼方💦)
翌年に再挑戦し合格した時の喜びは天に登る喜び。
人生でこんなに勉強したことなってくらい勉強しました。
あれくらい学生の時に勉強してたら人生もっとどうにかなってたかもね笑。
そんな私に色んなハードルを超えるきっかけを与えてくれて
人生を変えるヒントを沢山与えてくれた恩人です。
現在71歳。
10年前にお会いした時よりお元気でどんどんお若くなっています。
色んなことを挑戦し続けるその生き方にいつも感動します。
私もそうありたいと新しい決意をさせていただいた
楽しい夜となりました。
ワインが取り持つご縁。
すべての境界を取り払う不思議な飲み物。
だからワインが好き💕
コメント
そうか~悠華さんと大庭さんお聞きしていたとは思うのですが、そうだったのですね☺️
ワインの会・ソムリエの方々素敵ですね。
小野さん
コメントありがとうございます。とても素敵なワイン会でした。
ワインがとりもつご縁。素敵な時間が流れます🥰
この記事へのトラックバックはありません。